授業・クラブ・部活動情報|研究会・イベント情報|音楽書籍音楽教育推進協議会音楽帳ジジのプロフィール

  



平成22年4月  ■平成22年5月 ■平成22年6月 ■平成22年7月 ■平成22年8月 平成22年9月
平成22年10月 平成22年11月 平成22年12月 平成23年1月 平成23年2月 平成23年3月
                                             
                                                ■平成16年度過去のイベント情報
                                                ■平成17年度過去のイベント情報
                                                ■平成18年度過去のイベント情報
                                                 ■平成19年度過去のイベント情報
                                                ■平成20年度過去のイベント情報
                                                       平成21年度過去のイベント情報


                               ☆ 今回の更新情報                                                    
 4

                                                   


 5 

                 
★平成22年度 信濃教育研究会 生涯学習基礎講座「合唱」
期日・会場 期日:5月8日(土)〜9日(日)  安曇野市立穂高西小学校(長野)
テーマ 「 「歌」って楽しい・「歌って」楽しい、明日の授業に生かせる合唱練習」
講 師 真鍋淳一(東京都町田市立鶴川第ニ中学校教諭)、松井孝夫(盛徳大学准教授)
問い合わせ 問:0263(83)2502  穂高北小学校内
★平成22年度東京学芸大学第8回教員のための生涯音楽学習講座
期日・会場 期日:5月11日〜7月13日の毎週火曜日(10回シリーズ) 各日とも18時30分
テーマ 「日本伝統音楽入門〜誰もが吹ける尺八〜」(初心者・中級者コース)
講 師 初級:筒石賢昭山(学芸大教授) 中級:後藤宇山(郡山流竹琳軒大師範
問い合わせ 定員:初・中級合わせて35名(先着順) mail:renkei@u−gakugei.sc.jp
★第7回 レッツ・プレイ! ザ・ボディパーカッション
期日・会場 期日:5月16日(日)13時〜16時30分  会場:銀座山野楽器本社7F
講 師 山田俊之  奏:井上裕章グループwith樋沢達彦
問い合わせ 03−(5250)1061 http://www.yamano-musici.co.jp/
★平成22年度 埼玉大学教育学部附属中学校教育研究協議会
期日・会場 期日:5月25日(火) 会場:埼玉大学教育学部附属中学校
研究主題 「新学習指導要領に基づく学習指導法の改善ー言語活動を通した、思考力・判断力・表現力等の育成ー
問い合わせ 料:2000円 埼玉大学教育学部附属中学校 048−862−2214


 6 
 

             

★平成22年度 福島大学附属小学校教育研究公開
期日・会場 期日:6月4日(金)〜5日(土) 会場:福島大学附属小学校
研究主題 「今を生き、未来を拓く子どもの育成〜第2年次研究〜「感じる心」と「思考力」をはぐくむためのキーワード、それは「可視化」、「話し合い」
問い合わせ http://www.aes.fukushima-u.jp   024−534−3942
★平成22年度 福岡教育大学附属福岡小学校 研究発表会
期日・会場 期日:6月10日(木)〜11日(金) 会場:福岡教育大学附属福岡小学校
テーマ 「未来を豊かに生きる学力を育む学習指導の創造ー活用の質を高める学び方を活かした指導法の開発」
講 師 安野功(国学院大学人間開発学部教授)
問い合わせ 料:3000円  問:http://www.fukuoka-edu.sc.jp/  092−741−4731
全日本合唱教育研究会東京支部  パートリーダー講習会
期日・会場 期日:6月13日(日) 女声合唱:13時30分〜15時 混声合唱:15時20分=16時50分
会場:ルミエール府中・コンベンションホール飛鳥(東京)
講 師・料 渡瀬昌治   料:3000円
問い合わせ 全日本合唱教育研究会東京支部(小島邦昭・府中市立府中第十小学校)рO42−576−7227


 7 

                                                 

★名古屋合唱研究会平成22年度小学校・中学校夏期歌唱実技研究会
期日・会場 期日:7月4日(日)   会場:桜花学園高等学校・チェリープラザ(愛知)
内 容・講 師 NHK全国学校音楽コンクール課題曲講習会  講師:武田雅博(合唱指揮者)
料・問・締 小・中学校それぞれ2500円 全日参加3000円  締:6月25日(金)
小:名古屋市立鳴子小学校(大橋奈穂美)、中:名古屋市立猪高中学校(中村恭子)
★合唱指導法連続講座第6回夏期特別セミナー
期日・会場 期日:7月22日(木)9時〜17時、23日(金)9時〜16時40分 会場:ホテルウィーナ大阪
講 師・料 22日:中野彰(大阪芸術大学・大阪音楽大学講師)、井上伸子(八王子ぞうれっしゃ合唱団指揮者)、
    小川俊彦(全日本少年少女合唱連盟副理事長)
23日:公開授業 井上伸子(大阪市立真田山小学校5年モデル)
料:5000円
問い合わせ 〒583−0852羽曳野市立古市南小学校(上島直志) FAX:072−958−3323
第4回和楽器実技講座
期日・会場 期日:7月30日(金) 会場:京都教育大学附属桃山小学校
内 容 <筝の基礎編><筝の活用編=筝って面白い編>
料・問い合わせ <筝の基礎編><筝の活用編=筝って面白い編>
音鑑「夏の勉強会」
期日・会場 期日:7月31日(土)〜8月1日(日) 会場:松本記念音楽迎賓館(東京)
内 容 鑑賞の授業の組み立て方を「共通事項」や「言葉で表す」活動などの扱い方にも触れながら研修する。グループでの体験研修を通し、実践的に身につけられる勉強会
講 師 講師:川池 聰(財・音楽鑑賞教育振興会)財団研究委員 定員:50名  料:15000円 
問い合わせ http://pioneer.jp/onkan/lecture/course-snmmer_order.html


 8 

「前期:音楽科特別講座」<名古屋会場
期日・会場 期日:8月5日(木)・6日(金)   会場:名古屋音楽大学
講 師 □特別講座(パネルディスカッション) 「今、授業を考える」
 田中健次(茨城大学教授) 小泉  孝(名古屋市立丸の内中学校長) 白井良昭(三重県四日市立日永小学校教諭)
 芝山由美子(名古屋市立庄内小学校教諭) 中村美雪(岐阜市立合渡小学校教諭)
□実践講座 「目からウロコ! 鍵盤ハーモニカってこなに凄い!」
 松田 昌(名古屋音楽大学客員教授)
□選択講座
 笹森敏明(指揮、作・編曲家) 今井千香(リコーダー指導者・フルート奏者) 山室砂織(打楽器奏者) 
資料代・定員 4000円(受講料含む) *学生及び大学院生2000円   定員:200名
定員・問 定員:200名 問:п@052−201−5148(名古屋事務所) FAX052−201−5406
お知らせ: http://www.jijiongaku.com ”ジジの音楽教育情報”     詳細は
こちら    申し込み書
夏の合唱教育セミナー2010
期日・会場 期日:8月5日(木)・6日(金)   会場:日経ホール(東京)
講 師 5日:松田 昌  山田俊之 菊本るり子ほか  6日富澤 裕 前田美子 横田純子 
料・問 料:9000円(2日間通し)  締7月28日(水) 問:音楽之友社内合唱セミナー係り 03−3235−2141
第35回 リコーダーセミナー
期日・会場 期日:8月5日(木)〜6日(金)   会場:クレオ大阪西
講 師 講師:藤田 隆(大阪音楽大学教授)、秋山 滋(大阪音楽大学講師)
料・問 料:8500円  問:東京リコーダー協会西日本本部 рO6−6264−7192
「前期:音楽科特別講座」<九州会場>
期日・会場 期日:年8月7日(土)・8日(日)   会場:九州ヤマハ研修センター
内 容 ○基調提案「今、求められる「考える」音楽授業」  講師:田中健次
○パネルディスカッション「新学習指導要領と音楽科の授業づくり」
・コーディネーター  武末正史(おんすいきょう九州支部長)
・パネラー   田中健次(茨城大学教授、同附属小学校長)、田端博行(熊本市立西里小学校長)
         北原涼子(福岡市教育委員会指導部主任指導主事)、荒木由美(熊本市立碩台小学校教諭)
○授業づくりの実践
 A「歌唱の授業づくり」 講師加藤幸平(おんすいきょう理事) B「音楽づくりの授業づくり」  武末正史
料・問 料:5000円  定員:60名 
 問:〒812−8508 福岡市博多区博多駅前2−11−4 音楽教育推進協議会九州支部事務局
    TEL:092−472−2155  FAX:092−472−2136           
第54回夏期音楽教育研究のつどい 全国大会
期日・会場 期日:8月10日(火)・11日(水)   会場:現代劇場・大ホール(大阪)
講 師 講師:青島広志、松井孝夫、石井 亨、富澤 裕、横山潤子、美鈴こゆき、椿野慎仁
出演:高槻市少年少女合唱団、兵庫稲美合唱団、いしがき少年少女合唱団、他
料・問 料:7000円、昼食費(2日分2000円)、懇親会3000円
問:夏期音楽教育研究のつどい実行委員会事務局 пF06−6328−0426
★音楽教育グループ「音楽グルメの会」2010夏期「音楽教育講座」
期日・会場 期日:8月16日(月)・17日(火)   会場:大阪府大阪市・大阪国際交流センター
第23回 わらべうた講習会
期日・会場 期日:8月17日(火)・18日(水) 会場:練馬区立豊玉小学校(東京)
料・問 料:2000円(資料代/冊子1冊につき500円) 問:大谷なお子 пF03−3970−8214
19回和楽器実技講習会
期日・会場 期日:8月19日(木) 会場:兵庫県加古郡藩磨町中央公民館
内 容 筝、筝活用、地唄三味線、太鼓、尺八、篠笛、歌舞伎のお囃子
料・問 料:3000円 定員:70名 問:関西邦楽教育振興会(大原啓司) рO79−294−2360
「前期:音楽科特別講座」<東京会場>
期日・会場 期日:8月19日(木)・20日(金)   会場:上野学園大学
講 師 全体講座:津田 正之(文部科学省教科調査官 松井孝夫(作曲家) 山本晶子(打楽器奏者)
       丸山久代(合唱指導者・東京都目黒区立油面小学校教諭:前大岡山小)
ワークショップ:寺田由美 杉山智恵子 田久保裕一 深澤啓太郎 笹森敏明 他
受講料・定員 6000円(資料代を含む)  定員:400名
定員・問 定員:400名 問:03−5488−1677(東京事務所) 
お知らせ: http://www.jijiongaku.com ”ジジの音楽教育情報”     詳細は
こちら
★第10回 箱根合唱セミナー
期日・会場 期日:8月23日(月)・25日(水) 
会場:ザ・プリンス箱根  пi0460)83−1111  FAX(0460)83−1002
講 師 23日:真鍋淳一 渡瀬昌治 丸山久代 千葉 佑
24日:山崎朋子 松井孝夫 加賀清孝 橋本祥道
25日:前田美子 横田純子
参加費 43,000円(受講料・宿泊費・会場使用料・懇親会費等)
持参 中学校:松井孝夫・橋本祥道ベストセレクション混声版、合唱曲集「マイソング」4訂版
小学校:松井孝夫べストセレクション同声版U・橋本祥道ベストセレクション同声版
*他の楽譜は主催者で用意します。
問い合わせ 全日本合唱教育研究会東京支部事務局 事務局長 小島邦昭
пi0460)ー83−1111
http://music.grocities.jp/gasshoukentokyuosibu/gasshouken.htm
★国立音楽大学夏期音楽講習会(教員免許状更新講習)
期日・会場 期日:8月1日(日)〜3日(火) 会場:国立音楽大学
内 容 新学習指導要領に基づいた「音楽科教育の指導と評価」にういて全体講座と、長唄・合唱・指揮法・リトミック・音楽療法のクラスがある選択制演習他
講 師 大熊信彦(文部科学省)、藤沢章彦、酒井美恵子、山本幸正、内山澄孝、永井 宏 他
問い合わせ 料:15000円(免許更新対象者は18000円) mail:kcm-kk01@yel.m-net.ne.jp


 9 


10 

                                                   

★第51回 近畿音楽教育研究大会
期日・会場 期日:10月5日(金)   会場:滋賀県野洲市 野洲ぶんあkホール ほか
大会主題 「音楽で深まる ”思い” ”なかま” ”よろこび」
〜感じて・見つけて・広げよう 音楽の学び〜
第52回 北海道音楽教育研究大会 第38回道南音楽教育研究大会 函館大会
期日・会場 期日:10月15日(金)   会場:北海道函館市 函館市民会館ほか
大会主題 「つながる ひろがれ 音のメッセージ」
内 容 幼稚園部会  ・小学校部会 ・中学校部会 ・高等学校部会 ・全体会  料:6000円
問い合わせ (株)日本旅行北海道函館支店(担当:川口・大野・渡邊・武田)пF0138(23)4201


11 

 

第52回 東北音楽教育研究会
期日・会場 期日:11月12日(金)   会場:岩手県盛岡市 盛岡市民会館ほか
大会主題 「心に音楽のよろこびを」
内 容 第1会場:盛岡市立仁王小学校  第2会場:岩手大学教育学部附属小学校  第3会場:盛岡市立上田中学校
第4会場:マリオス18F  第5会場:岩手県立となん支援学校  全体会:マリオス市民文化ホール
会費・問 会費:4000円  申:JTB東北盛岡支店「第58回東北音楽教育研究大会盛岡大会」係
рO19−623−4425
★第52回 関東音楽教育研究会千葉大会
期日・会場 期日:11月12日(金) 9:30〜16:00 会場:千葉県成田市 全体会:成田国際文化カ会館ほか
大会主題・講師 「音楽の楽しさを聴き取ろう 感じ取ろう そして伝えあおう♪」  
 講師:高須 一氏(元文部科学省教科調査官) 他
内 容 小3(橋賀台小) 小4(公津の杜小) 小5(向台小) 小6(吾妻小) 中1(西中) 中2(中台中) 中3(西中)
*公津の杜小音楽集会8:50〜9:20  他は公開授業9:30〜 分科会10:40〜 全体会13:00〜
会費・問 会費:3500  問:印西市立本埜第二小 教頭 諸戸正治  TEL0476−97−2761
★第41回 中国・四国音楽教育研究会
期日・会場 期日:11月12日(金)   会場:徳島県徳島市 徳島市文化センターほか
大会主題 「伝えよう心に響く音楽を 〜音楽って ほんまにええなぁ〜」
平成22年度全日本音楽教育研究会全国大会熊本大会
第51回九州音楽教育研究大会熊本大会 第50回記念熊本県音楽教育研究大会
期日 期日:11月18日(木)・19日(金)  会場:熊本県熊本市 熊本県立劇場ほか
大会主題 「感じとろう 伝えあおう 高めあおう 音楽のよろこび」
内 容                   〜詳細は教育音楽10月号〜
会費・問 料:大会参加費5000円  申:HPからも可能  рO96−325−8113  
平成22年度石川県音楽教育研究大会白山大会
期日 期日:11月26日(金)13時〜  会場:小学校授業、全体会ー白山市鶴来総合文化会館クレイン、
                         中学校:白山市立北辰中学校
講師 石桁冬樹(作曲家)・日向彰子・他
会費・問 参加費:1500円  問:石川県音楽教育研究大会白山大会事務局 電話076(276)1263


12 


 1 
 
                                             

第33回 全日本合唱教育研究会全国大会・千葉大会 
★平成22年度習志野市幼・小・中学校音楽教育研究大会
期日・会場 期日:平成23年1月28日(金)・29(土) 
会場:千葉県習志野市各幼・小・中学校、習志野文化ホール
ほか
講 師 畑中良輔  川池 聰  大槻秀一  佐藤日呂志  根本愛子  林 雅之  赫多幸男  石山 晋  
大会主題 「ひびき ひろがる 確かな力」 〜感じて・考えて 思いをもって音楽を学ぶ子どもの育成〜
内 容 新曲指導(作曲家による) 新曲紹介 音楽集会 公開授業(幼小中) 研究協議 記念演奏 
・合唱モデル校:南行徳中(田中安茂教諭) 松戸第一中(近松洋子教諭) 習志野五中(織戸弘和教諭)
          中野木小(木暮綾子教諭) 大久保東小(小磯宣枝教諭)
・公開授業:習志野市幼稚園・小・中学校(音楽集会・保育、公開授業)
        幼稚園(つくし幼・津田沼幼・谷津幼) ワークショップ(講師:鈴木恵津子、杉山智恵子、加藤幸平)
       小学校(谷津小・津田沼小・鷺沼小・大久保東小・東習志野小) 中学校(第一中・第六中)
         ★全学年展開 音楽集会(谷津小・津田沼小・大久保東小・第五中)
・記念演奏:習志野高等学校吹奏楽部をはじめ、全国トップレベル学校出場 グランドフィナーレ  
 
                 
 〜詳細は 「ジジの音楽教育情報」を検索から〜 
会 費 ・4000円 (内訳:参加費・資料代3500円+新曲テキスト代500円)
問い合わせ 〒275-0022千葉県習志野市香澄6−1−1 第七中学校長 藤平久志(実行委員長)
рO47−451−8151  FAX047−451−8150   ・第二次案内配布中
申し込み 近畿日本ツーりスト株式会社 千葉教育旅行支店  担当者:渡邊裕文、齋藤みさき
пF043−227−9401 FAX:043−222−9113
    
みやま音楽アカデミー合唱講習会 おごじょCantabile 2011
期日・会場 期日:1月29日(土)10時〜 30日(日)10時〜  会場:霧島国際音楽ホール(鹿児島)
講 師 松下 耕(作曲家・合唱指導者)、浅野道子(ピアニスト)
受講料 料:一般2000円・高校生以下1000円、教材費:実費 聴講料:500円 
問い合わせ URL http://cgi2.synapse.ne.jp/^miyama/   рO995−78−8000
平成22年度兵庫教育大学附属小学校教育研究発表会
期日・会場 期日:1月27日(木)〜28日(金)  会場:兵庫教育大学附属小学校
内 容 1日目:9時10〜16時(授業公開)英語教育・うれしの総合活動・情報学習  講演会:鯨岡峻
2日目:9:30〜16時(公開授業)各教科  講演会:志水宏吉
料・問 料:3500円(資料代・図書代含む) 問:兵庫教育大学附属賞小学校(長戸基)


 2 

平成22年度 第47回合唱祭
期日・会場 期日:2月11日(金)、12日(土)  会場:新宿文化センター大ホール(東京)
内 容 東京都の小学校の合唱祭。都小音研の合唱研究会に所属する東京都の小学校75校が一堂に会し、日々の研修の成果を話し合う
問い合わせ 府中市立本宿小学校(磯田利美)FAX042−334−0875
平成22年度2011全国小学校管楽器合奏フェスティバル  響け!みんなのハーモニー 東日本大会
期日・会場 期日:2月11日(日)9時50分〜  会場:澁谷C.C.Lemonホール(東京)
内容 料  参加校:20団体 料:1000円
第90回愛媛教育研究大会(幼稚園・小学校の部)
期日・会場 期日:2月10日(木)  会場:愛媛大学教育学部附属幼稚園、附属小学校
料・ 料:3500円 問:http://www.ehime-u.ac.jp/~fucye/
平成22年度東京都音楽教育研究会研究大会
期日・会場 期日:2月18日(金) 会場:東村山市立第四中学校音楽室
内 容 受付〜13時30分 公開授業:13時30分〜鑑賞(音楽の特徴をとらえて、情景を想像しよう)
             勝山幸子(東村山市立第四中学校) 講評:大熊信彦(文科省)
小平市立小平第三中学校(今津和則) рX42−341−0575
第10回記念 レッツ・プレイ! ザ・ボティパーカッシュン
期日・会場 期日:2月20日(日) 会場:銀座山野楽器本店7Fイベントスペース(東京)
講師 講師:山田俊之、特別講師:有田秀穂(東邦大学医学部総合生理学教授)
料:5000円 問:http://www.yamano/music.co.jp


 3 

第27回中学校公開授業研究会
期日・会場 期日:3月5日(土)10時25分〜16時30分  会場:発明会館ホール(東京・虎ノ門)
内 容 埼玉県春日部市立豊春中学校1年生に公開授業・・指揮法と発声クリニック、ゲスト作曲家など
講 師 下田正幸、柴山正雄,渡瀬昌治、真鍋淳一、田中安茂、塚田真夫、横田純子、ト部一恵
料・締・問 料:4000円  締:2月24日(木) 問:音楽之友社内公開授業係 рO3−3235−2141
第27回小学校合唱指導セミナー
期日・会場 期日:3月28日(月)10時00分〜16時30分  会場:音楽の友ホール
内 容 合唱部向けの優れた合唱曲招介とそれらの指導法・指揮法研修
プログラム@「みんなで演奏しよう」午前の部・午後の部 講:古橋富士夫、武田雅博  
       A「新曲に挑戦」講:信長貴冨  B「小学校の合唱Q&Aディスカッション 
講 師 古橋富士夫 + 武田雅博
料・締・問 料:5000円  締:3月18日(金) 問:音楽之友社内「小学校セミナー」 рO3−3235−2141
2011 音楽ドミソの会 春季音楽教育講習会
期日・会場 期日:3月26日(土)・27日(日)9時45分〜16時30分 会場:26日NTT夢天神ホール(福岡)
                                       27日広島YMCAホール
講師 26日:富澤 裕「歌唱共通教材」、及び「身近な合唱曲」の効果的案指導法
     高橋浩美体を動かしながら楽しく音楽する工夫〜特別支援学校での取り組)
27日:石上則子「新学習指導要領実施直前!(音楽づくりってどうするの?)」「ボディパでつくろう」
     山崎朋子(心豊かに合唱しよう)
料・締・問 料:4000円(資料代込み) 締:3月18日(金) 問:http://www.justmystage.com/home/domiso
2011年春季 音楽教育講座
期日・会場 期日:3月28日(月)10時〜16時30分   会場:大阪国際交流センター
内 容 研修@「パネルディスカッション 共通事項とその指導のあり方」 江田司(和歌山大学附属小学校教諭)、
    小原一穂(岩手県盛岡市立城西中学校教諭)、藤原一秀(池田市立児童館館長)、
    久保修三(びわこ学院大講師)
研修AーA「共通事項を軸とした鑑賞教育のあり方」江田司
研修AーB「共通事項を軸とした歌唱教育のあり方」藤原一秀
研修AーC「初任の先生方のための楽しい音楽指導法」〜学級経営や音楽科の役割、
                                  音楽の具体的な楽しい指導法)藤原一秀

料・問 料:3000円  問:教育研究グループ「音楽グルメの会」 пF06(6947)6432
NPO法人日本少年少女合唱連盟ジュニア合唱フェスティバル2011    中止
期日・会場・料 期日:3月28日(月)14時〜 会場:北とぴあさくらホール2F(東京) 料:無料 
内 容 cd:富澤 裕ほか  曲「「ハレルヤ」「たったひとつの青い星」「明日の空ヘ」ほか
пF03(5748)3508 http://www。jjcs.org  пF0385748)3508





■平成17年度過去のイベント情報
■平成16年度過去のイベント情報